「おみやげ・おもたせ」「スイーツ好き」「おくりもの」「お取り寄せ」「島原で食べたい・見たい」 5つのシーンでおすすめ品をCLIPしました。左のメニューを押して、ぜひご利用ください。
有明海を代表する魚、くっぞこ(舌平目)。水揚げ後、島原の温泉水と崎戸の塩で干物にし、さらに燻製にしたユニークな商品。...
島原の休耕地を利用して、無農薬・自然栽培で育てられた薬草を収穫。乾燥させてパウダー状にした加工品だ。いつもでどこでも...
松本農園で生産した生姜を使い、農園主ファミリーが手作りで仕上げたシロップ。やさしい辛みの島原産生姜を、カナダ産の上質...
口の中でとろける、しっとりしたスイートポテト。素朴でいて、豊かな風味が心地よく広がる。黄金色をしたツヤツヤな姿と味わ...
美しい色和紙使いのパッケージ。贈答品として化粧箱も用意。》 平成25年度 島原市特産品新作展 「デザイン賞」受賞
ソーセージの本場、ドイツ・フランクフルトで開催された権威ある国際コンテストで金賞を受賞。ドイツ人審査員も“満点”つけた...
濃い色合いであるのは、どら焼きの生地に薬草を練り込んでいるから。あんこと一緒に挟んだのはなんとレンコン。この斬新なマ...
バレイショの産地・島原から、個性的なスイーツを高校生が発信。長崎県で誕生した新品種の赤色系バレイショ西海31号(ドラゴ...
小麦粉ではなく、米粉(県産米)を使用したタルト生地に注目。考案は地元の高校生たち。サックリとしたタルトの食感そのまま...
有明海の天然砂鉄を精製して作った玉鋼を使用した文化包丁。肉、魚、野菜など万能な一本。玉鋼製なので錆に強く丈夫。