麺/スイーツ/発酵品など
これが和菓子のスポンジ?
和菓子と思いきや洋菓子のごとくしっとりときめ細やかな生地。これはもはやおばあちゃんのお菓子ではない。一度食べたらお取り寄せしたくなるほどで、小さな和菓子店に全国からの注文も入る。このしっとり感の秘密は地元舞岳の源水にあり。まろやかでミネラルを豊富に含む舞岳源水でじっくりと練り上げる工程は職人の技。国内産の原材料にこだわり、糖分は天然糖質を数種類ブレンドするなど、健康への配慮も忘れない。ここには幸せ感じる和菓子が揃っている。
とらまき
しっとりときめ細やかなスポンジの中にはつぶあんがほどよく詰まっている。あんこは、小豆あん、うぐいすあん、白あんの3種。食感を残すため「つぶあん」にこだわっている。外皮にまぶされたざらめ糖もワンポイント。手間ひまかけて出来た和菓子は、口にすると人々をほっと幸せにしてくれる。

事業者info

大正15年から続く老舗の和菓子店。人々の口を愉しませるための創意工夫に取り組む店主の技には全国からのファンも多い。
西善製菓舗
〒859-1414
長崎県島原市有明町大三東丁162-2
TEL 0957-68-0136
FAX 0957-68-0136